2012 年 6 月 4 日(月)21:35 | 上浦幌中学校 |
上浦幌中学校と言えば、地域の方と一緒に畑作業体験!!
今年度も始まりました!!
まずは、6月4日(月)に行われた金時播種ですが。。。
その日の朝、実は3年生のうち班長5名でFM WINGさんの番組に出演しました!!
「朝のとかちめぐり」というコーナーで、この学習のことを全員が紹介したのです。
さすがに3年生。一昨年と昨年のとりくみを比較しながら、今年度の意気込みを語ってくれました。
さてさて、
作業手順は以下の通りです。
1 畝(うね)の中央にホー鎌で3㎝の深さで筋をつける
2 約25㎝間隔で3粒ずつ金時の種(形は金時と同じ)をまく
3 かくれる程度に土をかけ、軽く手か足でおさえる
全校縦割り班(5班編制、各班5人ずつ)ごとに作業をし、
3年生の班長を中心にあっという間に作業が終了しました!!
時間に余裕があったので、5月に蒔いた小麦畑の除草作業も行いました!!
ラジオ出演時の様子を聞くと、一昨年はうまくいったようですが、昨年はなかなか苦労したとのこと。
さて、今年度も天候と相談しながらの作業が1年間続きます。